Tuesday, May 26, 2009
Persepolis
(2007)
Directed by Vincent Paronnaud, Marjane Satrapi.
イラン革命を経験した、ある女性の一生。
テロや政治だけではない、ある一国で普通に生きている女性。
アニメだからこそ、全く異なる環境をすんなりと受け入れて、感情移入することができた。
フランス語も平易で、流れもゆっくりなので、フランス語の授業にいいかも。
影絵のような、白黒の絵が、エキゾチックで美しい。
絵本を読んでいるような映画。
オーストリアで"Je suis Française"という彼女がかなしくて、でもその気持ち少しだけ、わかる。
自分が属するものであり、自分では選べないもの。
女性の抑圧と、西欧化への反発。
理不尽。
もう、いったい何なのかしら。
Monday, May 18, 2009
Maria Llena Eres de Gracia
(2004) Colombia
Directed by Joshua Marston.
With Catalina Sandino Moreno, Virgina Ariza, Yenny Paola Vega.
主演;カタリーナ・サンディノ・モレノ
パリジュテームでも印象が強かった。
あどけなさが残る顔と、暗くて意志の強い瞳をもったマリア18歳。
ふっと見上げた青空がきれいで、無性に何かをしたくなることがある。
普通の日常の裏にある、淡々と続くもうひとつの世界。
すごく暴力的なシーンが映るわけではないけど、それが生々しくて痛い。
流れ落ちる汗と息が詰まりそうな空間。
どこにも行けない。
何も変わらない。
選択肢を与えられるってものすごく幸運なこと。
彼女は自分で人生を掴み取った。
でも、できずに一生を終える人は世界にどれだけいるんだろう。
これが日常。
私の知らない世界の一面。
対比、メッセージが直球で伝わる。
大好きな映画のひとつ。
Meduzot
(2007) Israel
Directed by Shira Geffen, Etgar Keret.
With Sarah Adler, Nikol Leidman, Gera Sandler.
イスラエルで撮られた、全編ヘブライ語の映画。
新鮮。
ヨーロッパの地方都市のような背景から流れてくる耳慣れない言葉。
虹色に塗られたホテルがシュール。
バティア
結婚式場で、ピカピカ光るティアラをかぶって働く。
恋人と別れたその直後に、きれいな格好で笑顔を振りまく。
結婚式って不思議な場所。
温かい感情だけであってほしいけど、それだけじゃない。
海から現れた、浮き輪の女の子。
浮き輪を取ろうとしたときの表情と金切り声。
両親から十分に愛情を受けてきていないと感じたから?
青白い部屋の中、水に
母親のポスターの前に立ち尽くす雨のシーン。
マイケルとケノン
新婚のハネムーンがカリブから市内のホテルに。
開発のために建てられたらしいホテルは、海に面しているのに海が見えない。
すれちがいはささいなことから起こるから。
出演している女優、全員が本当に美しかったけど、
特に、謎の女性が美しかった。
ゆったりとした体のラインがすごく美しい。
ジョイとマルカ
フィリピン人のジョイの表情と演技。
少しずつ育つ思いやり。
ことばはとても重要だけど、相手を想う気持ちは、もっと大切。
不可解で美しい映画。
Directed by Shira Geffen, Etgar Keret.
With Sarah Adler, Nikol Leidman, Gera Sandler.
イスラエルで撮られた、全編ヘブライ語の映画。
新鮮。
ヨーロッパの地方都市のような背景から流れてくる耳慣れない言葉。
虹色に塗られたホテルがシュール。
バティア
結婚式場で、ピカピカ光るティアラをかぶって働く。
恋人と別れたその直後に、きれいな格好で笑顔を振りまく。
結婚式って不思議な場所。
温かい感情だけであってほしいけど、それだけじゃない。
海から現れた、浮き輪の女の子。
浮き輪を取ろうとしたときの表情と金切り声。
両親から十分に愛情を受けてきていないと感じたから?
青白い部屋の中、水に
母親のポスターの前に立ち尽くす雨のシーン。
マイケルとケノン
新婚のハネムーンがカリブから市内のホテルに。
開発のために建てられたらしいホテルは、海に面しているのに海が見えない。
すれちがいはささいなことから起こるから。
出演している女優、全員が本当に美しかったけど、
特に、謎の女性が美しかった。
ゆったりとした体のラインがすごく美しい。
ジョイとマルカ
フィリピン人のジョイの表情と演技。
少しずつ育つ思いやり。
ことばはとても重要だけど、相手を想う気持ちは、もっと大切。
不可解で美しい映画。
inshight
Monday, May 11, 2009
Cafe Liberte
La Maison du Chocolat
夢
(1990)
監督;黒澤明
こんな夢を見た・・・と始まる8つのエピソード
「日照り雨」「桃畑」「雪あらし」「トンネル」「鴉」「赤冨士」「鬼哭」「水車のある村」
黒澤監督の、白黒の美しさが私は好きだけれど、
カラーになって、現代の映画を見慣れている目には古臭いという印象が残った。
もちろん映像美に圧倒されるところもあるのだけれど。
日米合作。
「日照り雨」の迫力と、狐の嫁入りの表現は、不気味さと美しさが際立っている。
「桃畑」も映像が美しかった。
「雪あらし」はよくわからない。
「トンネル」は、戦争の無意味さやそれに対する怒り。
吠える犬は、戦争に対する憎しみを表しているのか。
「鴉」は、ゴッホ。これもよくわからなかった。
「赤富士」は、当時の世界の現状を、そして今日も変わらない人間の愚かさを表している。
人間は、絶対に安全な世界には住めないのだろうかと考えた。
「鬼哭」は、環境破壊と階級社会。化け物たんぽぽと、人間の鬼。
「水車のある村」は、他のエピソードとはがらりと雰囲気が変わって、この監督が憧れていた世界がわかる。
黒澤監督、好きだなぁ。
Sunday, May 10, 2009
Tuesday, May 5, 2009
Carnages
(2002)
Directed by Delphine Gleize.
With Chiara Mastroianni, Ángela Molina
日常と隠された苦悩?
間違いなく私の好きな系統の映画。
あんまり期待せずに見始めたけれど、
始まってすぐ姿勢を正した。
鮮やかな色と艶。
毎シーンが意味深な絵になる。
言葉が少なくて、音楽と絵で見せる。
闘牛には反対だけど。
でもこの映画が好きなのは牛が解体されていくシーンを淡々とアートにしているところ。
死を暗示するものがうさぎと鳩。
ひとつだけとれた濃いネイルとピンクのコート。
どうしたらいいかわからず宙ぶらりんの赤ちゃん。
女の子の光る角。つの毒。
翻訳の日本語が、つの毒とか訳し方が好きなところもいっぱいあったけれど、
本文とずれたところがいくつかあって気になった。
それもねらったのかな。
グロテスクなシーンも含め、 その鮮やかな色と奇抜な組み合わせ。
どのシーンも飾っておきたいぐらいきれいだった。
Rois et Reine
Bonjour Tristesse
Friday, May 1, 2009
Subscribe to:
Posts (Atom)